伊予郡砥部町にある車屋「くるま畑」に寄せられるよくある質問のページです。

くるま畑
サービス内容についてイメージ
トップ > よくあるご質問

よくあるご質問-FAQ-

Q.営業時間を教えてください。

A.営業時間は10:00~19:00となっております。


Q.定休日を教えてください。

A.水曜日と第1・第3日曜日となっております。


Q.取扱いメーカーについて

A.スズキ、ダイハツ、トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル、三菱、輸入車となっております。詳しくはお尋ね下さい。


Q.取扱いタイプについて

A.軽四・コンパクト・ミニバン・1BOX etcの格安車を取り揃えております。在庫車も約20台取り揃えております。


Q.部品交換について

A.オイル交換・ワイパー交換なども承っております。日常メンテナンスに関してもお任せください。


Q.希望ナンバーやドライブレコーダー等のオプションの取付は可能ですか?

A.はい、可能です。ご要望をお聞きし、最適な用品をご提案いたします。


Q.見積りは可能ですか?

A.はい、無料でお見積りさせて頂きます。お気軽にご相談ください。


Q.来店予約無しでもお店に行って車を見ても良いですか?

A.納車etcで不在の場合がございますので、事前にご予約をおすすめします。


Q.要らなくなった自動車は買い取ってもらえますか?

A.はい、高価買取・現金買取いたします。お気軽にご相談ください。


Q.自宅まで下取りに来てもらえますか?

A.松山市内であれば出張買取に対応しております。


Q.自動車ローンでの支払はできますか?

A.はい。オリコなどの自動車ローンの取扱いがございます。


Q.他社でローン審査が通らなかったのですが…。

A.もちろん可能です。出来る限りご期待に答えるように審査いたします。


Q.保証人は必要ですか?

A.原則として保証人は不要です。詳しくはお問合せください。


Q.購入に年齢制限はありますか?

A.原則成人の方でお願いしております。未成年の方は親権者の同意が必要となりますので、一度お問い合わせください。


Q.必要書類は何がありますか?

A.審査については免許証が必須となります。審査の際にご収入を確認するため、保険証や給与明細などの収入証明があるとよりスムーズです。
ご契約後に必要となる書類に関しては、個別の契約要件により異なる場合がございますので、店頭にてご案内いたします。


Q.以前購入して再度購入したいのですが?

A.再度ご購入の検討を頂きありがとうございます。ご案内いたしますので、是非お気軽にご相談下さいませ。
お支払いが多少残っている場合でも増車・お乗り換えのご相談をいただくことは可能です。


Q.パートやアルバイトでも申し込みは可能でしょうか?

A.可能です。審査しておりますのでお問合せください。


Q.金利・支払い回数を教えてください。

A.お客様の審査内容により異なりますので、審査お申し込みをお願いいたします。


Q.試乗はできますか?

A.もちろんです。乗り心地などしっかり見ていただいてからご購入を検討いただけます。


Q.自宅まで納車してもらうことは可能ですか?

A.はい、ご納車時にお車をご自宅までお届けすることは可能です。


Q.契約から納車までどれくらいかかりますか?

A.車種や地域によって異なりますのであくまでも目安となりますが、約2週間程度での納車となります。


Q.希望の車種があった場合は、探してもらえますか?

A.はい。様々なご要望に対応させていただきます。


Q.車を探してもらうための料金はかかりますか?

A.料金はかかりません。無料でお探しします。


Q.車の購入ははじめてなので登録方法や必要書類などが分かりません……。

A.登録から納車まですべて当社で行いますのでご安心ください。必要書類もご案内していますので心配はいりません。


Q.キャンセルはできますか?

A.当社買付けの前であればできますのでご安心ください。料金もかかりません。


Q.保証は?

A.年式・走行距離にもよりますが、オプションとして付けることができますので、アフターサービスも万全です。


Q.車検切れの車でも下取りしてもらえますか?

A.はい、可能です。ただし、車検が切れたお車に乗って来店いただくことはできないため、お伺いして査定を行います。


Q.車検はいつから受けることができますか?

A.車検証に記載されている、検査満了日の1ヶ月前から受けることができます。
1ヶ月前に受けても満了日から2年間有効になりますので、有効期限が短くなるようなことはございません。
フロントガラスに貼ってあるシールの内、四角いシールが車検満了年月を表しています。
車検満了日は四角いシールの裏側もしくは車検証でご確認ください。
丸いシールは車検満了日を表すものではございませんのでご注意ください。


Q.検査内容はディーラー車検と変わらないの?

A.はい。変わりません。
ディーラー車検と同じ法定56項目の点検及検査を行います。ご安心ください。


Q.他人名義の車ですが、車検を受けられますか?

A.他人名義の車を代理で車検に出す場合でも、下記の必要書類が揃えば、手続き上問題ございません。
車検証
納税証明書
自賠責保険証
車検に出される方の身分証明
所有者の委任状


Q.車検中に代車は借りれますか?

A.車検中もお車が必要なお客様には、代車をご用意させていただきます。
車検のご予約時にお申し付けください。


Q.車検のついでに鈑金やポリマー施工も依頼できますか?

A.鈑金塗装、ポリマー施工、カーフィルムなど車のことなら何でもOKです。


Q.決まった予算内で修理をお願いすることは可能ですか?

A.修理費用を抑えるためのご提案もおまかせください。
新品部品での修理で予算をオーバーしてしまったとしても、
リサイクルパーツを活用するなど幅広い方法で対応することができますので、
まずはお気軽にご相談ください。


Q.部品を持ち込みでの作業はできますか?

A.社外部品等は対応しかねる場合がございます。
事前に一度ご相談ください。


Q.ETCやカーナビ、ドライブレコーダーの取付はできますか?

A.はい、できます。当社でご用意できる機器の中からお選びいただき、設置いたします。また、お客様ご自身でご購入いただいたものでも取付できます。


Q.エンジンオイルはどのくらいのペースで交換が必要ですか?

A.エンジンオイルの交換は、車種によって異なりますが、一般的には、半年〜1年、もしくは走行距離5000㎞〜10000㎞ごとに行うことが推奨されています。


Q.定期点検はやらないといけないのですか?

A.定期点検は車の健康状態を確認し、問題を早期に発見するために重要です。メーカーの指示に従って定期的に点検を受けることをおすすめします。


Q.車検はどのくらいの日数がかかりますか?

A.車検の所要日数は地域や車種によって異なりますが、通常は1日から数日かかります。


Q.法定点検や車検は予約が必要ですか?

A.はい、法定点検や車検は予約が必要です。事前に連絡して予約を入れてください。


Q.乗換えを考えていますが下取り車の査定はしてもらえますか?

A.お客様が大切に乗られていた愛車ですから、誠意をもって査定させていただきますので、お気軽にどうぞ!!


Q.オイル交換はなぜ必要なのですか?

A.エンジンオイルは、使い続けることで汚れが溜まり劣化していきます。劣化が進むとエンジントラブルの原因になりますので、定期的な交換が必要です。交換の目安は、半年〜1年もしくは走行距離5000㎞〜10000㎞です。


Q.細かなキズやヘコミはすぐに修理すべきでしょうか?

A.キズが鉄板まで達していると錆びて穴があくこともありますので、早めの修理をおすすめします。ただし、修理部品の色合わせや作業の工程が一度ですむため、まとめて修理した方が費用をおさえられる場合もあります。


Q.フロントガラスに小さなヒビが入ってしまったのですが、修理した方がいいでしょうか?

A.ヒビは徐々に広がっていきます。車検も通りませんので修理が必要です。自動車保険に車両保険の補償がある場合は保険で対応できます。


Q.キズはきれいになりますか?

A.きれいになります。ちょっとしたキズや凹みはもちろんですが、古いキズで、鉄板まで錆びて穴があいている場合でも、補修後、耐久性の高い新しい材料を使って全塗装すれば、新車のように再生できます。


Q.未成年でも車の購入はできるの?

A.20歳未満の未成年者でも車の購入契約はもちろんできます。ただし、親権者の承認を前提にしての話です。詳しくは弊社スタッフまでお気軽にご相談ください。


Q.購入するにあたっての必要書類は?

A.印鑑証明書、住民票、委任状、駐車場の使用承諾書などが必要になります。
また下取車輌がある場合は譲渡証や納税証明書、委任状等必要となります。
普通車と軽自動車で必要書類が異なりますので、詳しくは弊社スタッフまでお気軽にご相談ください。